ちょっと更新が遅くなりましたが、先週の土曜日にやった、読解力を上げるための特別授業「国語塾」でコーラの話題を取り扱いました。
その前の週もやったのですが、半数が「コーラはあまり好きじゃない」という子たちでして💦
今回はみんな「コーラが好き」(ファンタの方が好きという子もいましたが)ということでホッとしました笑。
国語塾は、毎回書き下ろしの長文読解がありますが、マンガ・アニメ系、ビジネス歴史系、IT系みたいな感じでテーマがあって、今回は「コーラ」の歴史とかを中心に、色々な知識を身につけながら、読解トレーニングをしました。
![](https://i0.wp.com/toribami.terakoya.nagoya/wp-content/uploads/2023/02/img_5363-scaled-e1677553730972-1024x802.jpg?resize=920%2C721&ssl=1)
コーラはよく知られているように、「薬」として生まれたコカ・コーラから始まり、ペプシが2番手でずっといる、という歴史があります。
![](https://i0.wp.com/toribami.terakoya.nagoya/wp-content/uploads/2023/01/1308082.png?w=60&ssl=1)
ちなみにペプシ・コーラも、薬として売り出されたのが始まりです。
第二次世界大戦でさらに浸透したコカ・コーラに対して、戦後、ペプシが反転攻勢をかけたプロモーションで「ペプシチャレンジ」というのがありました。
-
-
ペプシチャレンジ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
ペプシチャレンジは、かんたんにいえば、
コカ・コーラと
ペプシ・コーラの
どっちがおいしいか? というブラインドテストです。
よくよく考えたらブラインドテストってなかなかやらないなと、前回の授業中に気づいたので、今回、授業の終わりのタイミングでやってみたわけです、そのブラインドテストを!
![](https://i0.wp.com/toribami.terakoya.nagoya/wp-content/uploads/2023/02/img_5362-scaled-e1677553698756-1024x952.jpg?resize=920%2C855&ssl=1)
さてさて結果はどうなったでしょうか??
これが面白いことに、
ペプシチャレンジと同じ結果に!
いや~、体験ってホント大事ですね。
・・・でどっちがおいしいかって?
![](https://i0.wp.com/toribami.terakoya.nagoya/wp-content/uploads/2023/01/1308082.png?w=60&ssl=1)
ぜひぜひ自分でチャレンジしてみてください!笑