プログラミング教室

プログラミングコンテスト2023 出品作品リスト

鳥羽見寺子屋で、6月から9月にかけて募集した、プログラミングコンテストの出品リスト(&本人の推しコメント&メンターからの紹介)です。

出品作品リスト

エントリー順です。#1~#10まで、10作品あります。

すべて「緑の旗」をクリックすればプレイor(アニメ作品の場合)鑑賞可能です。赤い八角形は停止ボタンです。

なお、あくまでもプレビュー版なので、プレイor鑑賞はできますが、「作品紹介」や「拡大」ができないので、作品の下に作品のプロジェクトページへのリンクをつけておきます。

#1 スペースロケット2

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

縦方向の「避けゲー」です。
開始後にゲーム説明が出たり、ゲームバランスなど全体的な完成度は高いです。自機の大きさを変えられる機能はザンシン。ゲームオーバーの時のガッカリ感BGMがたまらないですね。

作者の見てほしいポイント

・そのままの大きさだとすぐに当たってしまうので大きさを変えてみて下さい。
・アイテムとてきに当たった時の音がちがうのと、ゲームクリアとゲームオーバーの時に音が鳴るので聞いてください。
・てきのスピードをと中からかわるのでしてみてください。

#2 卵落ちゲーム

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

教室のテキスト教材「Catch the Apple!※」の改造版ですのでゲーム性やバランスは問題ありません。レインボー卵で自機のスピードアップなど独自要素を追加しています。

作者の見てほしいポイント

・見てほしい部分はヒヨコの動き。
・工夫した部分はレインボータマゴを取ったら足が速くなりタマゴやオレンジをたくさん取れるようにしたところ。

#3 ドラゴンの冒険

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

横方向のアクションゲームです。とにかく、炎をはく爽快感を味わえます。
やられたときにドラゴンの表情が変わるのがかわいい。

作者の見てほしいポイント

・見てほしい部分は炎の効果音、アイテムやキャラクターの構成、3種類の敵が来る部分。
・工夫した部分は敵がバラバラのタイミングで来る部分、ドラゴンの動き、アイテムで炎の攻撃範囲が広くなる部分。

#4 速度ランダムバッティングセンター

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

野球ゲームを作ろうとしたけど、素材もなく技術も未熟なので、シンプルに「打つ」だけのバッティングセンターに切り替えたのが正解です。ホームランの設定がうまく行かずそこが期間内にできませんでした。

作者の見てほしいポイント

習い始めたばっかりだったから、むずかしかったけど、メンターに教えてもらいながらかんせいできました。その中でもむずかしかったのは、ボールのはやさをかえるプログラムです。
さいしょに自分がやりたかったことはまだできなかったから、今度はもっとべんきょうして思い通りに作れるようになりたいです。

#5 ドラゴンがしゃべる

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

アニメ作品です。スペースを押すと始まります(以降操作不要)。
コンテスト用にちゃちゃっと作ったやつなので内容は短めですが、キチンとプログラムが動作し、ストーリーも完結しているのがよいです。

作者の見てほしいポイント

とくになし

#6 世界一周ゲーム

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

メンターの見本「Mr.スルー(未完成)」からインスピレーションを受けて制作した横アクション。
一番進んでいる子なので、いろいろなテクが盛り込まれていますが、自宅でもかなり作りこみ。ゲームレベルや言語が選べるのはすごいですが、多かったバグを直してきた根性が一番すごいです。

作者の見てほしいポイント

・スクラッチは、大体全世界の人が使うので英語ばんも作った。
・スタート画面を作った。
・スコアやハイスコアを変数表示ではなく、イラストであらわした。
・イラストを半分以上自分で作った。
・ブロック(敵)の色を変えた。
・タイム1桁〜3桁のとなりの時計やライフゲージが上と左右にうごくようにした
・簡単、普通、難しい、激ムズを作った。
・背景を変わるようにした。
・激ムズは上と左右から敵が出て来るようにした。
・時計の色が変わるようにした。

#7 QUIZ SWORDクエスト1

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

メンターの見本「クイズゲーム」を元に、バトル要素を追加して別物に。クイズの難度が高めで、くり返しやりたくなる。ひらがなとカタカナ両方OKになってます。使用素材はフリー素材ですがうまく使っています。
「犬が住む部屋」はナゾナゾですよ、ナゾナゾ!

作者の見てほしいポイント

・自分のHPがけずれるときのどうさ。
・主人公のまっているどうさ
・人のはいちをポケモンみたいにしたところ。

#9 優しい人しかできないビンゴ

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

壮大なビンゴゲームを構想していたものの、現実的に難しいので、自分で穴を開ける方式にしたり、カードの番号をシャッフルするのも自分でやれるように工夫。自分でやらないといけないので「優しい人」という弱気なタイトルです笑。
長押しでのルーレットや、ボタンを押したりするときの効果がよい。

作者の見てほしいポイント

注目して欲しいところは、ビンゴのカードを自分で選択する時に出てくる数字をランダムに出すとこです。
ランダムに数字を出すことによって、毎回楽しくカードを選んでもらえると思いました。1番時間をかけてやったので、特に注目して欲しいです。

#10 お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!

(作品詳細説明、大画面版はこちら

メンターからの紹介

アニメ作品。素材はフリー素材ですが、時期的にハロウィン感が出ています。
かわいいイラストなのに内容がシュールなギャグで、オチも面白いです。

作者の見てほしいポイント

わざを打つ時間と相手が話すタイミングを合わせるのを工夫しました。
メンターのセリフに注目してほしいです。
まほうのもようや名前を一生けん命考えました。

コンテストの結果発表は?

以上がコンテストの出品作品でした。

全員が未経験から始め、1月から始めたので、まだ1年も経っていません

なかにはパソコンにまったく触れてこなかったという子も・・・。

短い子だと、3ヶ月で作りはじめた子もいます。

メンター

それにしては、よくできてると思いません??

全員すごいです!!

「だれでも等しく学べる機会を」として活動している鳥羽見寺子屋では、相場の1/2~1/3の料金でプログラミング教室を行っていますが、決して他のスクールの子に負けてないと思うんですよ、きっと。

メンター

前向きにやってくれるからいいんですよね。

今後も期待です!

なお、コンテストの結果発表はこちらからどうぞ!

こちらもCHECK

プログラミングコンテスト2023の結果発表&表彰式を行いました!

6月下旬から9月末まで、鳥羽見寺子屋内のプログラミング教室参加者を対象としたプログラミングコンテストの、結果発表と表彰式を行いました。 はじめてのプログラミングコンテスト 今年の1月から始めたプログラ ...

続きを見る

参考プログラミング教室を始めます!

名古屋市守山区の鳥羽見寺子屋では、学校でも使う「Scratch(スクラッチ)」を使ったプログラミング教室を開催することにしました(低料金で)。

続きを見る

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で地域の学び舎『鳥羽見寺子屋』を主宰。塾に行けない・行きたくない子の学習指導や、子どもたちの学びを促す特別授業をやっています。子どもたちに寄りそうことを重視し、どんな子でも受け入れています。作家・企画屋・家庭教育アドバイザー・教材開発者です。花粉症の舌禍免疫中のため、現在は年中メガネです。

-プログラミング教室