1月最初の寺子屋は、三連休初日でしたが、プログラミング教室に4名参加がありました!
鳥羽見寺子屋のプログラミング教室は、個別学習タイプなので、基本的に授業型の時間以外の時間帯ならいつでもOK。
昨日は「学びタイム(旧名:寺子屋勉強会)」、「漢字マスター」「絵算」の時間など、めいめい様々な時間帯でプログラミング学習をしました!
基本的にはプログラミング体験会の続きからやるのですが、テキストに沿ってやりつつも、「あれ?」とうまくいかないことも少なくありません。
プログラミングは、融通の利かない機械を動かすわけですから、細かなミスも許してくれないので、一人でやってるとなかなか気づきにくいところをメンターがフォローしています!
また、寺子屋のプログラミング教室で使うプログラミング言語「スクラッチ」は、難しいコードをおぼえることなく、マウス操作とキーボード入力によるデータ入力だけでよいためで、サクサク進められるので、勉強よりも楽しく学んでくれております笑。
なお、寺子屋のプログラミング教室では、一人一人に合わせて指導していますので、テキスト通りにプログラムを組むだけでなく、それぞれがどんな命令なのか、何を変えるとどう変わるのかを考えさせたり、実際にプログラムを変えてみたりさせながら、プログラムの概念や、ゲーム作りでの考え方を学んでいってもらっています。
特に、簡単なスクラッチと言えど、やはりプログラミングなので、中学数学で習う「X軸とY軸」「プラスとマイナス」「乱数」「変数」を当たり前のように必要としますので、小学生でもわかるように、ゲーム作りのプログラミングを通じて、それらの数学的概念も学んでもらえるので、そういった面も子どもにはプラスになると思います。
それにしても、スクラッチプログラミングの良いところは、誰でも、簡単にものづくりができるってことですね。
絵とか工作とかは、向き不向きありますが、プログラミングは手順さえ学べば、キチンと動きますし、数字を変えたり画像を変えたり、ちょこっと手を加えるだけでオリジナルの物に変わるので、そういったプログラミングの面白さとか、楽しさであったりを感じてくれたらなと思います。
ふだんマウスも使ったことのない子もいましたが、キーボード操作のテクニックなども含め、メンターがやさしく教えています。
(勉強よりもやさしく教えているかもしれません😅)
子どもたちはいずれも「楽しかった!」と帰っていきましたので、なによりですね。
スクラッチって、本当に楽しいんですよ。
現在、メンターもゲーム開発中なので、できたら子どもたちに遊んでもらえたらなと思います。
なお、パソコンについては、寺子屋が一般のプログラミング教室の半分~1/3の料金でやれる理由の一つ、法人のリース契約落ちのものを使っています(別にマイクラとかやるわけじゃないですし)。
中古ではありますが、6台導入したすべて、寿命の心配なハードディスク(HDD)を、すべて高速なSSDに交換しておりますので、使っていて困ることはないかと思います。
OSは基本的にHDD上にあるので、HDDをSSDにするとOSの動作が劇的に速くなるんです!
Word、Excel、PowerPointも搭載しているので、そういった教室も今後は面白いかなと思いますが、とりあえず、月末28日の「オリジナル缶バッジ作り」ではそれぞれにパソコン操作で作ってもらいますので、今後はそういったものも増えるかもしれませんね。
とりあえず、プログラミング教室は引き続き参加者募集中&体験会&見学会も実施しますので、気軽に「楽しく学べる」プログラミング教室に足を運んでもらえたら嬉しいですね!
-
プログラミング無料体験会&見学会について - 鳥羽見寺子屋
鳥羽見寺子屋では、2023年1月より、かねてより要望の多かった参加しやすい「プログラミング教室」を始めました。 「どんな風に学ぶのか、プログラミングは楽しいのか?」を体験できる「無料体験会*&見学会」
toribami.terakoya.nagoya
本当にプログラミングが簡単にできますので!
(私が学んだ物は何だったんだ・・・)