メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

no image

お知らせ

英語クラス(英会話・英文法)の追加募集について

2024/7/14  

お待たせしました! 英語クラス(英会話・英文法)の追加募集です。 なお、英語クラスについての詳細は↓から。 英会話クラス(小学生) 英会話教室の講師だった英語がペラペラの先生のもとで、英会話を楽しく学 ...

no image

お知らせ

【7/18更新】7月の予約を開始しました

2024/6/26  

※7/18 7/19の国語クラスをお休みし、学びタイムを追加しました 遅くなりましたが、2024年7月の予約を開始しました。 ※2/19より会場がMOGU-teの2階となります※4月より、小学生600 ...

学び舎コラム-出張版

プログラミング学習の成果 小1でも中1がわからないことがわかる!?

2024/6/21  

寺子屋でプログラミング教室を始めてはや1年半が経とうとしていますが、勉強も見ている立場からすると、プログラミングを学ぶことは勉強のプラスになるな、と感じることが多々あります。 寺子屋が採用しているSc ...

寺子屋の学び

国語クラス始まりました!

2024/6/8  

元国語教師の保護者さんが講師となって、国語の読解力を強化する、国語クラスが始まりました。 ひとまず基本的に中学生対象としたところ参加者は全員中1になりました。 学年が同じだと定期テスト前にテスト対策も ...

no image

お知らせ

【6/25変更】6月の予約を開始しました

2024/5/22  

※6/25 6/27木曜の英語クラス・英文法クラスはお休みとなりました※6/5 国語クラスは定員に達しました 大変遅くなりましたが、2024年6月の予約を開始しました。 ※2/19より会場がMOGU- ...

寺子屋特別授業

子どもの日に鯉のぼりサンドを作りました!

2024/5/9  

5/3と5/5に、いつものMOGU-teを離れ、久しぶりに鳥羽見コミュニティセンターで調理実習を行いました。 作るものは5/5が子どもの日ということで、子どもの日スイーツ「鯉のぼりフルーツサンド」にし ...

no image

お知らせ

【5/22更新】5月の予約を開始しました

2024/4/23  

※5/22 金曜の授業の時間を変更しました※5/18 国語クラスの追加をしました※5/1 特別授業の詳細を記載しました 大変遅くなりましたが、2024年5月の予約を開始しました。 ※2/19より会場が ...

寺子屋の学び メンターのひとり言

eトレのプリント学習は好評です

2024/4/17  

今年度から正式に寺子屋で利用を開始したプリント学習システム「eトレ」。 プリントをひたすらやる、間違えが多かったら類題プリントをやらされるという、端から聞くと勉強嫌いな子にはなかなかイヤそうな感じがし ...

学びお役立ち情報 メンターのひとり言

『ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ 飛行機から生き物まで』

2024/4/17  

宣伝です笑。 ちょっと前ですが、私メンターが執筆に参加した、小学館のドラえもん科学ワールド(ドラえもんのマンガ+科学の解説文)の最新作『ドラえもん科学ワールド 空を飛ぶしくみ 飛行機から生き物まで』が ...

プログラミング教室

ショートアニメプログラム大賞2024

2024/4/8  

鳥羽見寺子屋のプログラミング教室参加者によるミニコンテストを実施します。 ※一般の方からの応募は受け付けておりません。 プログラミングコンテストについて 寺子屋のプログラミング教室利用者のみを対象とし ...