寺子屋特別授業 メンターのひとり言

今週土曜の授業で作る「メロンパン」を試作しました!

今週の土曜と来週の土曜は、鳥羽見寺子屋の人気の特別授業、パン作りですが、今回はなんと、野望も大きく「メロンパン作り」となりました。

メロンパンは、パンでありつつ、クッキー生地を上にのせるという、パン作り+クッキー作りかつ、ハイカロリーの代表格なので、これまでのテーブルパン、チョコパンと比較して、使う材料がとにかく多い!

強力粉と薄力粉、有塩バターと無塩バター、牛乳に卵って、本当に時間内に作れるのか?? とにかくそれが心配です。

とりあえずベースレシピを参考に試作するのですが、明らかに過剰な量は調整したりして、かつ、子どもたちが2時間の内に焼きまで完了させるオペレーションも考えなければいけません。

いや、絶対に時間が足りない気がするな、これは!!

なんか小さい気が・・・

別で作ったクッキー生地をかぶせて・・・

網目を作って

焼いたら超ふくらむ!!

側面がメロンパンしてます!

それっポイのができましたよ。

味は、ちゃんとメロンパンですね。

(メロン果汁は入れていません)

自分の手の大きさを考慮せず写真を撮ったので小さく見えますが😅、まあまあのメロンパンパーティー感です。

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

-寺子屋特別授業, メンターのひとり言