高校受験対策

愛知の私立高校の「制服・部活・学食」など学生生活をイメージできる私立高校ナビゲーション

県下最大の高校入試模試「愛知全県模試」を作問する、愛知県高校入試問題研究会が毎年作っているのが、「私立高校ナビゲーション(以下ナビゲーション)」です。

昔は塾向けに提供する冊子(希望すれば購入できる)で見やすくて便利だったのですが、一昨年?からWeb方式になりまして、どなたでも見ることができるようになりました。

毎年更新されていて、先日2022年度版にアップデートされました。

リンクはコチラ

これは、私立高校のリンク集というよりかは、ナビゲーションならではの独自の情報がポイントで、

  • 制服紹介
  • 動画PR
  • 部活動
  • 学食

情報が一覧で見られるのが、ちょっと他にはないところかなと。
(パンフレットをダウンロードできるとよいですが・・・)

(私立高校ナビゲーションより)

 

どんな部活があるのかチェック!

とくに部活動は、私立高校が力を入れているところなので、数が豊富というのもありますが、どれくらいのレベルかも気になりますよね。

その点、このナビゲーションは、各高校にどの部活や同好会があるかだけでなく、男子だけ()なのか女子だけ()なのかはもとより、強豪※の部活にはマーク(【強】)がついているので、非常にわかりやすい。
※全国大会成績上位

レスリング以外にもスポーツに力を入れる至学館(私立高校ナビゲーションより)

もっとも、中学で同じ部活をしていれば、高校でどこが強豪校かというのはだいたいわかるといえばそうなんですが、高校には高校には中学にはない部活もあります

かといってそこで、高校で面白そうな部活に入ろうかなと思ったら実は強豪校で練習が死ぬほどハードだった、みたいなこともありますので、こうやって事前に情報としてパッと一目でわかるのは嬉しいですね。
(それでも頑張る人は頑張るだろうし)

また、最近は多くの高校が共学化していますから、もともとは男子校、もともとは女子校、という経緯で、部活はあるけど「男子だけ」「女子だけ」というのも少なくありません

そういうのが一目でわかるのも地味に便利です。

女子しかサッカー部がない菊華高校(私立高校ナビゲーションより)

ちなみにナビゲーションをみる感じ、名古屋地区だと「eスポーツ部」があるのはこの菊華高校と中京高校だけみたいですね。

私立こそeスポーツかな?

と思いましたが、案外そうでもないようで・・・(通信系には多い)。

 

学食をチェック!

また、学食があるところは学食情報(写真やメニュー)を載せているのもありがたいですね。

私立の場合は授業料無償化といえど、生活費とかが案外かかるとも言われていますので、昼ご飯をどうしよう?と考えている方には参考になるかと思います。

載っている情報は主に「メニュー」と「値段※」とメニューの写真や学食の写真です。
※税込かどうかは不明だけどおそらく税込

部活の盛んな東邦は、土日でもセブンイレブンのコンビニ自販機が活躍(私立高校ナビゲーションより)

基本的には「学食」情報ですが、このご時世なのでテイクアウトみたいな形で販売するところや、パンなどが売っている購買の写真を載せているところもあります(購買はたぶんもっとあると思うけどその情報はない)。

写真などは結構ありますので、そこでなんとなくわかるところもあります。

また、ランキングを載せている所もあったり、「大盛り」が別料金なのかとか細かく書いているところもあり、それを見るのも楽しいかと思います。

麺+丼なのに500円でお釣りが来る値段のところも(私立高校ナビゲーションより)

学食があるところはそんなに少ないのか、それとも情報が載っていないだけなのかはわかりませんが、学食情報は少なめですけど、それでも「弁当作りたくない!」「コンビニや購買だとぜったい栄養が偏る!」と心配の方はこういうところを参考にして見てもよいかもです。

 

特に中1・中2の子に「高校」の意識付けに!

中3の受験生であれば、自分が行ける高校というのはすでに絞られている、という子がほとんどですが、中1・中2の子はまだまだこれからなので、受験生でない子ほど、この私立高校ナビゲーションはオススメです。

中学には学食なかったりしますし、部活も少ないですから、中学と高校の違いを感じながら「高校選び」に対してポジティブなイメージを持ってもらえますし、子どもにとっては「偏差値」よりもこういった学生生活からの方がイメージしやすいですからね。

(女子だと制服のかわいさも気になるようですが!)

あとは、公立高校も同じの作ってほしいですよねぇ・・・・

リンクはコチラ

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で地域の学び舎『鳥羽見寺子屋』を主宰。塾に行けない・行きたくない子の学習指導や、子どもたちの学びを促す特別授業をやっています。子どもたちに寄りそうことを重視し、どんな子でも受け入れています。作家・企画屋・家庭教育アドバイザー・教材開発者です。花粉症の舌禍免疫中のため、現在は年中メガネです。

-高校受験対策