寺子屋特別授業

りんご飴&チョコバナナ作りの試作!

今週の土曜日と来週の土曜日の特別授業(前半)は、「りんご飴&チョコバナナ作り」です。

本来は夏休み期間中に、夏祭りの代わりとして考えていたのですが、チョコはすぐとけるし、りんご飴用のりんごが手に入りにくいということで冬の開催となりました。

どちらも2コマはかからないということで、いっぺんにやることにしたので、子どもとしてはきっと楽しみでしょうがない企画なんじゃないかと思うのですが、いざ試作品を作ってみたら、飴もチョコも、後片付けがきわめてめんどうですね💦

まぁ、時間もあまると思うので、きっちり後片付けまでやってもらうことにしましょう笑。

にしても、姫りんごって高いですね!

普通のりんごでやった方が割安ですが、それはそれで作るのも食べるのも大変ですからねぇ・・・。

簡単なように見えて意外と難しいりんご飴
チョコバナナは食べやすい半分サイズに

実際に作ってみると、思いどおりに行かない!というのが常なので、なんだかんだ時間いっぱいになる気がしますが、子どもたちが調理する楽しさ、材料ごとの特性などを学ぶよい機会になればいいなと思います。

ちなみに今週のは一枠空いてます!

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

-寺子屋特別授業