寺子屋特別授業

縁日も真っ青!?チョコバナナ&りんごあめ作り!

今日の鳥羽見寺子屋の土曜特別授業は、「チョコバナナ&りんごあめ作り」でした。

シンプルですが作業がややめんどう(片付けはさらに面倒)なメニューですが、子どもたちが大好きなものということで、地味〜な作業も多い中、時間内に2つとも完成しました!

チョコバナナは湯せんでやりましたが、トッピングに結構苦戦してしまいますね。

じゃっかんひさんな物もありますが・・・
立てるのをあきらめたものも笑
売り物みたいに見えますね!

色々ありましたが、袋に入れるとそれっぽくなります笑

後半はりんごあめ。

あめを作るときは、ちゃんとやらないと結晶化して悲惨なことになるので(経験者)、しっかり温度管理して行いました。

失敗したくないのでみんなマジメに温度チェック笑
ひたすら見守りながら煮詰める地味な作業です笑
クルリと上手にかけられるかな??
イイ感じにできました
袋に入れると、お店屋さんのみたいですね!

お店屋さんほどきれいにはできませんが、それでも、出店メニューが素人でもできちゃうので、子どもたちは大喜びでよかったです。

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

-寺子屋特別授業