寺子屋特別授業

特別授業「缶バッジ作り」のはずがポスター作り?

もう何回?実施したかわからないくらいやっている鳥羽見寺子屋の特別授業、(一部で)人気のオリジナル缶バッジ作り。

パソコンで缶バッジにしたいものを専用ソフトに読み込んで、自由にレイアウトしたり装飾したりして、オリジナルの缶バッジを作ります。

今の子はアニメ絵の方が好きだったりするので、ネタもそういうものが多くなりがち(VTuberとか)ですが、自分個人で楽しむ物を自分で作るので著作権的にセーフです。

ぶっそうなこと言ってるキャラがいます・・・

さすがに何回も来ている子は手慣れたもので、時間があまってしまいました笑

なので、プリンタ(と光沢用紙)もあるし、せっかくの機会なので、今年から寺子屋に導入したパソコンを使って、これまた自分の手で、好きなイラストなどをコラージュすることもやってもらいました。

Shiftキーを押しながらのリサイズは他のソフトでも有効です

今の子はなんでもかんでも「スマホ」でやれるので、パソコンを使う意義なんてものを見出せない子も少なくありませんが、パソコンの方が「自由度」が高いですから、より多く、よりレベルの高いことができる、ということを体験してもらうことも大事です。

また、慣れないパソコン操作に慣れてもらうためにも、「好き」から入るのって大事だと思います。

何でもかんでもイヤイヤやらせがちですが、そういうところから才能って伸びていくわけですからね。

とりあえずピンクい・・・

作って作って、作っていく内に、「好き」が「得意」になって、「才能」となっていくわけなので、子どもたちの創造力をどんどん伸ばしていけたらなと思います。

  • この記事を書いた人

メンター 田中聖斗

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

-寺子屋特別授業