メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

no image

お知らせ

【9/21変更】9月の予約を開始しました!

2023/8/20  

※9/21木 飛行機作りの持ち物を追加しました 2023年9月の予約を開始しました。 早いものでもう9月となり、夏休みも残りわずか。 色々悔いのないようにしつつ、夏休み後のことも考えたアクションを取っ ...

寺子屋特別授業 メンターのひとり言

エジソン電球の実験&電球の温度のヒミツを学ぶ!

2023/8/18  

白熱電球とLED電球の電気代の違いはよく知られていますが、その理由が「なんで?」と説明できますか? 昨日の鳥羽見寺子屋特別授業は、「エジソン電球を作ろう!」でしたが、それだけで終わらず、そもそも電球と ...

寺子屋特別授業 メンターのひとり言

明日はエジソン電球!

2023/8/16  

長いお盆休み(あくまでもコミセンの)も終わり、明日から鳥羽見寺子屋が再開します。 この期間何をしていたかと言うと、 明日の「エジソン電球作り」の準備に結構時間を取られておりました。 「エジソン電球の実 ...

寺子屋特別授業

重曹ちゃんの実験!(8/31にも開催します)

2023/8/13  

8/7の月曜日は、鳥羽見寺子屋の特別授業「重曹ちゃんの実験」を実施しました。 その名の通り、今、子どもたちに大人気のマンガ・アニメ『推しの子』に出てくる人気キャラ、「重曹ちゃん」こと有馬かなちゃんを使 ...

寺子屋特別授業 メンターのひとり言

イカを解剖して、美味しくいただきました!~解剖から学べること~

2023/8/13  

鳥羽見寺子屋の長期休暇特別企画「学んで作って食べる会」の夏休み第3弾は、イカの解剖&調理でした! 私の子どもの頃の1980年代は、ちょうど「カエルの解剖」をやらなくなっていった時代で、学校で解剖をする ...

高校受験対策

愛知県立高校進学フェアに行ってきました~服装は?混み具合は?オススメは?

2023/8/12  

さる8/6に、以前から告知していた、「愛知県立高校進学フェア」in吹上ホールに行ってまいりました。 愛知県立高校進学フェアとは? 鳥羽見寺子屋ブログでもたびたび紹介している、高校フェア(合同説明会)。 ...

寺子屋特別授業

お好み焼き+ミルクかき氷!

2023/8/1  

昨日の長期休暇限定「学んで作って食べる会」は、子どもたちが大好きなお好み焼き作りでした。 お好み焼きの起源は正確にはわからないそうですが、「好きに焼いてよいからお好み焼き」と説明すると「初めて聞いた」 ...

寺子屋特別授業

算数の割合を制すものは、数学を制す!?「割合マスター」で割合の本質を学ぼう

2023/7/29  

小学算数の中で、難しい単元は何かというと、「速さ」「図形」などが上がりますが、もっとも難しい単元として一番出てくるのが、パーセントなどを取り扱う「割合」ではないでしょうか? にもかかわらず、肌感覚です ...

お知らせ 高校受験対策

2023年度の第3回愛知全県模試&第1回公立中高一貫チャレンジ模試の受付を開始しました(受付終了)

2023/7/28  

愛知県で最も参加者数の多い模試で、力試し&実力チェックをしませんか? 今年度から、小学校高学年も希望者には「小学ぜんけん模試」を実施していますが、さらに今回から、2025年度から開校する、愛知県立の公 ...

寺子屋の学び

eboard夏期講習、始まりました!まだ間に合いますよ!

2023/7/26  

今年から、鳥羽見寺子屋では、デジタル教材eboardを使った夏期講習を始めました。 eboardは、塾や学校でも使われているデジタル教材で、授業動画+問題がセットになっているものです。 ン万円の授業料 ...