メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

寺子屋の学び 寺子屋特別授業

夏休みは勉強+料理!で自立心を育てる!どんどん参加して!

2023/7/26  

昨日、もとい一昨日の月曜日は、長期休み人気企画、「学んで作って食べる会」でした。 「学んで、作って、食べる会」の意義 夏休みにラジオ体操で早起きするのが当たり前、という時代ではないので、動画見て夜ふか ...

プログラミング教室

プログラミングに挫折!?~リミックス賞目指して、気軽に作ろう

2023/7/23  

プログラミングコンテストに挑戦する子が増えてきました。 オリジナルでキャラを作ろうとペンタブレットを使って描いたり、人気のスクラッチゲームをまねしようとして、いろんなハードルの高さに挫折する子も出てき ...

no image

お知らせ

【8/13更新】夏休み期間(8月)の予約を開始しました《今年はサマースクール》

2023/7/20  

※8/13 「小学割合マスター」を追加しました&エジソン電球の材料費変更※8/4 予定を一部変更しました※7/21 「作る会」の材料費を決めました 2023年8月の予約を開始しました。 今年の鳥羽見寺 ...

学び舎コラム-出張版

夏休みに学ぶべきこと~「夏期講習」だけが勉強じゃない?

2023/7/19  

日本の夏休みといえば大量の宿題です。 鳥羽見寺子屋でも毎年、たくさんの子どもたちの宿題のサポートをさせてもらっていますが、世界の小学生は夏休みをどうすごしているのでしょうか? コロナ禍で一時期話題にな ...

お知らせ 寺子屋の学び

【参加者受付中】eboard夏期講習 はじめます!

2023/7/18  

いよいよ夏休みが始まりますね。 今年の夏は、鳥羽見寺子屋では新たな取り組みとして、「eboard夏期講習」を始めることにしました。 eboard夏期講習とは? 通常の夏期講習と違って、一斉授業ではなく ...

学校教育

名古屋市の中学高校で、AI採点が導入されます!しかもすぐ!?

2023/7/13  

今年の流行語大賞に確実にノミネートされるであろう、生成AI(もしくはchatGPT)。 それくらい今年に入ってからAI利用が急速に加速してきて、国も方針を決めたり大忙しなわけですが、なんと、名古屋市に ...

メンターのひとり言

夏期講習のチラシが大量に入る時期!夏期講習は必要か!?

2023/7/9  

いよいよ夏休みまで1ヶ月を切っているので、夏期講習のチラシが大量に入って来ますね。 その中でもいちばん「白眉だな」と感じたのは、明光義塾さんのチラシ。 元ネタは蚊取り線香の、 金鳥の夏、日本の夏。 の ...

プログラミング教室 メンターのひとり言

プログラミングコンテストに向けて、作品作り開始!

2023/7/2  

先月後半から、鳥羽見寺子屋内で、プログラミング教室に通っている子を対象とした、プログラミングコンテストを始めました。 最初は、「ええ~」という子もいたのですが、昨日来た子はみんな前向き! テキストはほ ...

プログラミング教室

鳥羽見寺子屋プログラミングコンテスト2023(9/20更新)

2023/6/24  

鳥羽見寺子屋では、プログラミング教室利用者を対象とした、プログラミングコンテストを実施します。 ※一般の方からの応募は受け付けておりません。 プログラミングコンテストについて 寺子屋のプログラミング教 ...

学びお役立ち情報 メンターのひとり言

あの、エレン・ベーカー先生が帰ってくる!?(2024年小学校英語教科書改訂情報)

2023/6/22  

来年度(2024年度)から小学校の教科書が改訂されます。 鳥羽見寺子屋のブログでもたびたび取り上げている、2021年から始まった「小学校英語と中学英語の激しいギャップ」。 『新学習指導要領』のおかげで ...

S