メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

no image

お知らせ

【7/20更新】7月の予約を開始しました!

2023/6/21  

※7/20 一部変更 2023年7月の予約を開始しました。 はじめての方は「利用方法」をご覧の上、ご予約ください。※開始前に手洗い・消毒していただきます※会場は各部屋に換気扇があり、常に空気が入れ替わ ...

高校受験対策 メンターのひとり言

2023年度愛知県公立高入試分析セミナーに行ってきました

2023/6/14  

二週間ぶりの更新でスミマセン。 本日、愛知全県模試をやっている学悠出版さん主催の、2023年度の愛知県公立高校入試分析セミナーに参加してきましたよ。 スピーカーは塾の教材開発や運営サポート、全国の入試 ...

学び舎コラム-出張版

AIは人間を支配するのか~「脳死」で勉強することの恐ろしさ~

2023/6/12  

「脳死」とは本来、脳の生命活動に必要な部分以外が死んだ状態になることを意味します。 しかし、子どもたちにとっての 「脳死」は少し違っていて、たとえばゲームでの「レベル上げ」や、ヒマつぶしにSNSのスト ...

高校受験対策

【合同説明会】愛知県立高校進学フェア!私立高校と合わせて日程まとめました

2023/5/29  

先日、愛知県教育委員会から、今年も、中学1~3年生と保護者を対象とした県立高校の合同説明会「愛知県立高校進学フェア」が実施される告知がありました。 近年、私学人気に押され、定員割れが続く県立高校のテコ ...

高校受験対策

2023年度愛知県の公立高校・私立高校の体験入学の日程まとめ

2023/5/28  

例年通り、愛知県教育委員会と名古屋市教育委員会から、愛知県立高校と名古屋市立高校(つまり公立高校)の体験入学の日程が別々に発表されました。 ほとんどの中学3年生は、まだまだ受験モードになっていない時期 ...

高校受験対策

高校の「体験入学」とは?行く必要ある?

2023/5/28  

毎年5月以降になると、高校の「体験入学」の受付が本格化してきます。 しかし、進学塾でゴリゴリやっている子でない限り、その時期に受験モードになっている子はかなり少ないのではないでしょうか? そんな時期に ...

no image

お知らせ

【6/13更新】6月の予約を開始しました!

2023/5/20  

※6/13 英語クラスの予定を変更しました※5/30 子ども食堂テイクアウトの日程を追加しました 2023年6月の予約を開始しました。 はじめての方は「利用方法」をご覧の上、ご予約ください。※開始前に ...

学び舎コラム-出張版

塾が成績を上げるわけじゃない~子どもの学ぶ姿勢で未来は変わる

2023/5/7  

先日、寺子屋に通っている子から、「寺子屋って寺で厳しい修行をやるんじゃないの?」とクラスメイトに言われたという話を聞きました(笑)。 子どもが学校で「寺子屋」に触れるのは小6社会科の「歴史」の中でです ...

寺子屋特別授業

勉強して、ハンバーガー作って、ポテトと食べました!

2023/5/6  

祝日ではないにしろ、ゴールデンウィークということで、今年の春休みからやっている、1時間半ほど勉強して、料理を作って食べる「学んで作って食べる会」の第3弾をやりました。 今回作るのは、本格ハンバーガー。 ...

寺子屋特別授業

プリン作りをしました!

2023/5/4  

3/25と4/29に、たまご農家&牛乳農家応援企画として、たまご&牛乳たっぷりで作る、プリン作りを行いました! プリンは、材料は少なく、工程も少ないものの、時間がかかる!! ・・・ので、「プッチン」対 ...