- HOME >
- メンター田中
メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。
2023/2/13
2/11土の中日新聞にも出ていましたが、愛知県私学協会が2013年度の私立中学入試の最終志願状況を発表しました。 志願倍率は4.5倍で、前年より0.1pt増えたとのこと。 それでは一番倍率が高いのは、 ...
2023/2/12
昨日はバレンタイン直前と言うことで、鳥羽見寺子屋の土曜特別授業は「チョコチップクッキー」(2回目)でした。 本当は生チョコやりたかったんですがどう考えても固める時間が足らないのでクッキーにしたというの ...
2023/2/10
たぶん学校ではすでに配布されていると思うのですが、鳥羽見寺子屋で1月からスタートしたプログラミング教室「プログリズム」の提供元である、NPO法人ミライキッズさんから新聞風チラシが送られて来ました。 こ ...
2023/2/8
先日、小6の子が参加する、鳥羽見寺子屋の英文法のクラスで、今は一般動詞をやっているのですが、ある質問をされました。 「学校で、seeとwatchの違いの説明を聞いたけど、まったくわからんかった」 あー ...
2023/2/5
昨日、土曜日の鳥羽見寺子屋特別授業は、バレンタイン企画ということで「チョコチップクッキー作り」でした。 ボウルだと後々大変だからと今回はポリ袋でやる作戦にしましたが、これが大誤算😅 後片付けは超楽でし ...
2023/1/30
もう何回?実施したかわからないくらいやっている鳥羽見寺子屋の特別授業、(一部で)人気のオリジナル缶バッジ作り。 パソコンで缶バッジにしたいものを専用ソフトに読み込んで、自由にレイアウトしたり装飾したり ...
2023/1/29
昨日の土曜の特別授業は、先週作った子たちが「メチャメチャおいしかった!」と言っていた「チョコバナナ&りんごあめ作り!」の第二弾でした。 今回は低学年の子が多かったので、「水は100度までしか上がらない ...
2023/1/25
この季節は、学習塾にとって受験の佳境でありつつも、来年度に向けた準備の時期でもあります。 そのため、教材の展示会とかが行われるわけですが、今日は愛知県私塾協同組合主催の、学習塾情報展とセミナーに行って ...
2023/1/22
今週は愛知県の私立高校推薦入試の結果発表があり、寺子屋に来ている子も、無事、推薦合格という報告を受けました。 まぁ、推薦の試験は基礎的な問題だし、面接も問題がないかチェックするくらいなので、推薦で落ち ...
2023/1/21
今日の鳥羽見寺子屋の土曜特別授業は、「チョコバナナ&りんごあめ作り」でした。 シンプルですが作業がややめんどう(片付けはさらに面倒)なメニューですが、子どもたちが大好きなものということで、地味〜な作業 ...