- HOME >
- メンター田中
メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。
2022/12/15
鳥羽見寺子屋は、来るたびに寺子屋ノートに「スタンプ」を押しており、 一列(15コマ)で素敵な文房具笑、 100コマ単位でさらに素敵な文房具笑をもらえます。 100コマごとのスタンプで(今のところ900 ...
2022/12/14
今年最後の鳥羽見寺子屋特別授業は、12月24日のクリスマスイブ。 いつもならケーキとかパイとか、クリスマスっぽい物を作りますが、 「パーティーとかで参加者少ないだろうなぁ」 と思って、どうせならモロか ...
2022/12/14
小学校で習う漢字は、1026文字。 つまり、約千文字です。 そういったこともあって、江戸時代の寺子屋でも使われていた、千の漢字がすべて文章(漢文)になっているという、中国で生まれた漢字のテキスト「千字 ...
2022/12/11
愛知全県模試の学悠出版さんのセミナーで、愛知全県模試の結果から、今年から新しくなる愛知県公立入試本番のテストの得点がどうなるかを学んできました。
2022/12/8
入試研究の専門家による中高一貫校入試セミナーから、愛知県の公立中高一貫校の傾向と対策をまとめました。
2022/12/6
先週、愛知県教育委員会から、中高一貫校導入校が拡大するという発表がありました。 これまでは、2025年(令和7年)開始の、 の4校だったものが、 の6校が追加されたわけです。 この6校は2026年度( ...
2022/11/30
名古屋市守山区の鳥羽見寺子屋では、学校でも使う「Scratch(スクラッチ)」を使ったプログラミング教室を開催することにしました(低料金で)。
2022/11/30
プログラミング教育が必修化されましたが、本当にプログラミング教育は必要なのか?全国学力調査にも出たプログラミングの必要性を解説!
2022/11/28
愛知全県模試が、私立高校の「制服」「部活」「学食」情報を一覧にした「私立高校ナビゲーション」が2022年版に更新されました。
2022/11/27
難しくなった中学英語に備え、小学生の内から英単語をしっかりおぼえるのに最適な塾専用教材「小学英単語800」をレビュー。