メンター田中

名古屋市守山区で『鳥羽見寺子屋』を主宰。子どもたちに寄りそうことを重視し、塾に行けない・行きたくない子・どんな子でも受け入れて学習指導をしています。 2024年からMOGU-teの経営を引き継ぎ、2階で寺子屋もやっている、作家です。教材を作ったりもしています。

寺子屋の日々是好日

高校生がテスト勉強しに来ました!え?制服は○○○○なの?

2022/5/10  

今年、中学を卒業して高校1年生になった子が、中間テスト前ということで寺子屋に勉強しにやって来ました。

寺子屋の学び 学びお役立ち情報

英語の○○を学ぶには「マザーグース」が最適

2022/5/9  

鳥羽見寺子屋の英語クラスでは、今年度より、より英語が自然と身につくように、毎月「今月の歌」としてテーマを決めて、英語の「マザーグース」を歌うレッスンを取り入れています。

寺子屋特別授業

土曜の「Let's Enjoy English!」は物騒なゲームで英語を学ぶ!?

2022/5/8  

鳥羽見寺子屋で毎月第一土曜日に実施する特別英語授業「Let's enjoy English!」は、英語を楽しく学ぶため、「フォニックス」を中心に、「ハングマン」などの英語圏で英語を学ぶゲームを積極的に取り入れています。

寺子屋特別授業

特別授業「難読漢字マスター〜外国編〜」実施しました

2022/5/7  

今回の難読漢字マスターは、よく目にする機会の増えている「露」「英」「独」など、学校の歴史でもよく登場する漢字名はもちろんのこと、「ホントにそれなの?」みたいな漢字が当てられている国名もクイズ形式で紹介する授業です。

メンターのひとり言 寺子屋の日々是好日

「下で売ってるドリンク、大麻入ってるんだって!」

2022/5/4  

鳥羽見コミュニティセンターの1階入口には、チェリオの自販機があり、自販機に最近、おかしなものが置かれるようになったんですね。

寺子屋特別授業 学びお役立ち情報

「へんなかんじ」で子どもたちの漢字学習欲を高めよう!

2022/5/1  

寺子屋に常備してある「へんなかんじ」という、漢字を創作していくゲームをやりましたよ。
カタカナの「お題」をムリヤリ漢字一字にして、お題が何かを当ててもらうゲームです。

寺子屋特別授業

今日もパン作り(3回目)でしたよ!惣菜パン祭?

2022/4/30  

鳥羽見寺子屋の土曜特別授業前半戦は、今月3回目のパン作りの調理実習。
前回の「カレー」に触発されたのか、今日の中身はよりボリューミーでした。

学びお役立ち情報

【小5以上限定】夏休みは黒部ダムの建設ルートを見学してみては?(要応募)

2022/4/29  

夏休みの計画は立てていますか?
「黒部ダム」の発電設備や物資輸送用の坑道を見学できるという、ちょっと面白い見学会を見つけたので、今回はこちらのご紹介を。

高校受験対策

【愛知県公立高校入試改革】一般入試で「面接」をしない高校がほとんどに!?

2022/4/29  

今年度から、愛知県の公立高校入試制度がいろいろと変更されるのですが、今回、愛知県教育委員会の方から一般選抜試験における、高校別の、「面接」実施の有無についての発表がありました。

寺子屋の学び

昨日は英文法「基礎」クラス第2回目でした!

2022/4/26  

昨日の月曜日は、先週から始まった「英文法基礎クラス(二期生)」の第2回目、英語の発音(フォニックス)の続きでした。